とのうちブログ☆はてな編

横浜市都筑区にある「とのうちファミリークリニック」の院長です

2024年5月31日(金)の「ワイドショーいちおし」

🌟オピニオン
理不尽な『優生保護法』への闘いは今も続いている。障害者の存在を否定し、子どもをつくらせず、できたら殺してしまうという理不尽。我が弟もこの法律に基づいて殺されかけた。私の政治の原点は、この理不尽をただすことにある。最高裁には、明石市の被害者も出廷して意見を述べた。人生を救う判決を!』(泉房穂氏)
明石市在住の小林夫妻は、聾者だという理由だけで、妊娠の直後に騙されて遠くの病院に連れて行かれ、勝手に堕胎手術をされ、かつ、一生子どものできない身体にされてしまった。小林さんが手話を使って訴えた「私の声が聞こえますか」との声を、最高裁はしっかりと受けとめていただきたい』(同)


🌟政治:大阪市
大阪市の行政って、大丈夫なんだろうか。大阪市が当初3774万円と試算していたクジラ処理費が、業者に近しい人物(別の部署の課長)の仲介で、8000万以上に跳ね上がってしまったとのこと。しかも入札もせず、随意契約とは驚く。しっかりと調査検証すべき事案だと思う』(泉房穂氏)

大阪市の『クジラの処理費』の問題は、あまりにひどい。3000万円台の話が、いきなり8000万円以上になるなんて考えられない.“当時の市長”も問題だが、この件が発覚しても毅然と対応しようとしない“今の市長”も問題だ。『介護保険料』も日本一高額だし、大阪市って、ホント大丈夫なんだろうか』(泉房穂氏)

メタンガスがガンガン出てる夢洲1区のレストランやカフェは「火気厳禁」が前提で既に公募されているが、2区、3区でも火を使った料理は無理じゃないのか。てかもう万博自身やめろ。ホンマに誰やこんなところに万博誘致した者は』(たつみコータロー氏)

『【独自・速報】万博 アルゼンチンが撤退へ 予算面の問題か 万博協会幹部「各国の事情に寄り添い調整したい」』(ABCニュース
→『「来年開幕する大阪・関西万博に参加予定だったアルゼンチンが、撤退する方針であることが分かりました」って、結構なビッグニュースですよね。 「ほかにメキシコやエストニア・ロシアが、すでに万博からの撤退を発表しています」。 もう万博の意味なんて薄れているんです』(山崎雅弘氏)

踏み絵?関西万博の無料招待に学校現場は悲鳴 吉村知事のゴリ押しに「入場者数かさ上げのためでは」』(AERA dot.


🌟政治:都知事選
蓮舫さんに先手を打たれ、するはずの出馬表明をしなかった小池百合子さん。このまま出馬を取りやめる可能性もある。国政復帰が消え、15区補選で小池離れを実感したことが大きく、気がつけば味方は裏金自民だけ。出馬した途端に経歴詐称疑惑が再燃するとなりゃ、名誉のためにも不戦敗を選ぶはずなんだ』(立川談四楼氏)

電通は東京五輪で談合した罰で東京都から入札を禁止されて苦しんでいた。小池都知事はプロジェクションマッピングで電通の100%子会社、つまりトンネル会社に48億円流した。これ、不正行為ですからね。で電通のマスコミ全社は小池推し』(町山智浩氏)


🌟社会
栃木県那須町で2017年、登山講習会中に県立大田原高校山岳部の生徒ら8人が死亡した雪崩事故。
宇都宮地裁が「重い不注意による人災」として、教諭ら3人に禁錮2年の実刑判決。
※重すぎる気もするんだけど、どうなんですか、専門家の方。遺族感情は置いておいて。

埼玉県川口市でタクシー運転手が客の男に銃撃され重傷。
※日本の話か。

“会合でJR東海の担当者は、湧き水が出た区間のトンネル全周を対象に湧き水を止めるための薬液を注入する計画などを説明した上で、「やってみないとどれだけ湧き水が減るかは分からない。湧き水を止めることで地下水が回復することを期待しているが、そうならない可能性もある」と話しました”』(ガイチ)
⇒『環境保全措置の実施状況など審議 リニア中央新幹線トンネル掘削工事に伴う瑞浪市の井戸水位低下問題(ぎふチャンDIGITAL)』の記事。

偽造はできなかったはずのマイナンバーカードだが、ついに「見破り方」なんて話になってきている。 ちなみに重大な問題は「カードを持っていない人すら、知らぬ間に偽造されれば被害者になる可能性がある」って事だ。つまり元々致命的な身分証明システムだったのだ』(清水潔氏)
※対策対策でどんどんお金をつぎ込む。



🌟医療
NHKの特集が素晴らしかった。がんの自由診療には本当に注意して欲しいです がん専門医でもない医師が、治療適応も全く考慮せずに、すでに効果がないことが判明している薬を、高額で売りつけているひどい状況もあります』(大須賀覚氏)


🌟海外
米トランプ前大統領の不倫口止め料裁判、NY州地裁陪審団が34件の罪状すべてに有罪評決。


🌟天気
今朝は雨。最高気温22℃(-5℃)。
日の出4:27、日の入り18:51。