とのうちブログ☆はてな編

横浜市都筑区にある「とのうちファミリークリニック」の院長です

2024年6月8日(土)の「ワイドショーいちおし」

🌟政治:大阪万博
『万博の前売り入場券、購入の大半が企業 9割の可能性も(産経新聞)』(ヤフーニュース
→『大阪府が取引業者にチケットを買わせたのが9割。この万博、ホントになんの意味もないなあ』(町山智浩氏)

何度でも言うが、何と「万博」は東京五輪を巡る「汚職」事件によって入札停止処分となった筈の企業と、あろう事か契約を結んでいる。それを「維新」の吉村府知事は「やむを得ない」などと正当化している。ここまで腐り切っているのが「万博」の実態。こんな催しの為に市民の財産を使い込むなど論外』(異邦人)


🌟社会・文化
国立大の財務「もう限界」 交付金増額訴えー国立大学協会』(時事通信
※科博のクラファンといい、国立大の学費値上げといい、国は文化をなんとも思っちゃいない。

『国立大の学費値上げ論 人材育成に逆行しないか(社説)』(毎日新聞


🌟医療
新型コロナ感染、沖縄で8週連続増 定点当たり19.74人、前週比の1.4倍 救急医療に影響も【5月27~6月2日】』(沖縄タイムス

『緊急車両に“道を譲らない” ドライバーが増加? 到着時間は20年で4分遅く… 消防隊が悲痛の声(CBCテレビ)』(ヤフーニュース


🌟事件
大津市の住宅で5月、保護司でレストラン経営新庄博志さん(60)の遺体が見つかった事件。
滋賀県警が近所に住む無職の男(35)に殺人容疑で逮捕状。
男は保護観察対象者で、新庄さんが更生支援を担当。


🌟芸能
まさか自分が生きてるうちに朝ドラで日本国憲法12条が全国津々浦々、各家庭の茶の間に届けられる日が来るとは、つゆほども思わなかった。 #虎に翼』(國本依伸氏)
→『法学部にいた数十年前から、ずっと思ってました。まだ実際には、日本の隅々まで、みんなみんなに日本国憲法が行き渡っていないんじゃないかって。でも今回、全国ネットの朝ドラがそれをやってくれたのでは』(錦見真樹氏)
→『NHKの人が「報道は腰抜けですが、ドラマは違います」と言っていたことの意味がよくわかります。NHKえらい』(内田樹氏)


松岡茉優(29)と「Hey! Say! JUMP」の有岡大貴(33)が結婚。
※アイドルといっても33歳だからなあ。



🌟天気
今朝は晴れ。最高気温28℃(+1℃)。
日の出4:25、日の入り18:56。