天ぷら竜☆富士吉田市

忍野から富士吉田に抜ける道の途中に天ぷら屋の看板を見つけました。

 

おや、こんなところにお店なんてあったっけ。

どうも小道を入った奥にあるらしい。

 

お店のHPを見ると、LINEで予約をと書いてありました。

LINEすると、すぐにていねいな返信がありました。

 

夜はふつうランチメニューはないはずなんだけど、ランチでもいいと書かれています。

うちはそんなに量が食べられないので、ありがたい、ランチでお願いしました。

 

f:id:tono_chin:20250201185807j:image

一軒家のお店

 

ふだん夜はおまかせコースの8品8800円と10品12000円と2種類だけ。

f:id:tono_chin:20250201185836j:image

 

この夜はあまり忙しくないからと特別にランチコース5500円を用意してくれました。

われわれは量をあまり食べられないので、これはうれしい配慮。

 

f:id:tono_chin:20250201185752j:image

 

本日のメニュー

・先付け 真鯛の蕪蒸し 餡かけ 山葵

・天ぷら6品

  車海老 足・身 長崎県産

  八幡芋 甲斐市産

  太刀魚 淡路島産 梅肉おろし

  椎茸  河口湖産 海老真丈射込み

  穴子  長崎県産

  人参  北杜市産

・御飯物  桜海老かき揚げ

・甘味   卵プリン カラメルソース

 

f:id:tono_chin:20250201185755j:image

 

f:id:tono_chin:20250201185801j:image

先付けの真鯛の蕪蒸し

 

f:id:tono_chin:20250201185831j:image

本日の食材をマスターが披露


f:id:tono_chin:20250201185816j:image

にこやかなマスター

 

f:id:tono_chin:20250201185822j:image

車海老

 

f:id:tono_chin:20250201185819j:image

海老真丈が入った椎茸

 

f:id:tono_chin:20250201185839j:image

太刀魚は一つは梅肉付き

 

f:id:tono_chin:20250201185825j:image

マスターオリジナルだという人参

 

f:id:tono_chin:20250201185828j:image

〆の桜海老かき揚げ

 

まずそのまま食べて、そのあとお好みで出汁をかけるもよし。

 

f:id:tono_chin:20250201185804j:image

デザートのプリン

 

さて、マスターにいろいろお話をうかがいました。

お父さんが建築関係の仕事をしていたので、工業系の学校を卒業。

でも、どうも性に合わず料理の道を志す。

 

東京の料理屋や福井の旅館、地元河口湖のホテルで腕を振るい、23年10月に開業。

 

同じ敷地に一棟貸の宿泊施設があり、ここはもともと竜さんの友達の家だったそう。

友達が引っ越したのでお父さんが譲り受け、10年前に貸別荘を開設。

その土地に竜さんがお店を新築。

内装はお父さんが担当。

 

料理は満足度が高く、おもてなしも心地よい。

 

ついでに、富士吉田近辺のおすすめのお店をたくさん教えてもらいました。

なかなか行かれないけど、順に回ってみたい。

 

はじめて行った店

「天ぷら竜」 

 山梨県富士吉田市大明見2-40-48

 お店のホームページ

 お店のインスタグラム

 

初訪問 2025年1月

 あくまでも初訪問時の印象です。
 タイミング、体調や気分などで、評価は大きく変わります。
 別の日に行ってたら、まったくちがったかもしれません。

 

評価
 ★★★ ぜひまた来たい
 ☆☆  また来てもいい
 ☆   2回目はない