2025-11-01から1ヶ月間の記事一覧
政治:維新藤田氏 『藤田氏秘書の会社、維新支部も支出 「ビラ作成費」で100万円』(時事通信) 「日本維新の会の藤田文武共同代表側の「公金還流」疑惑を巡り、同党の大阪府総支部も、同氏の公設秘書の会社に約100万円を支出していたことが分かりました」 …
オピニオン:医療危機 『コロナ禍以降の物価高、コスト高に保険診療報酬はついていかず、全国の病院、クリニックが赤字で苦しんでいます。外来診療は、出来高払い制度ですので、頻回に診療、過剰な検査・投薬を行えば、診療報酬が増えるので、真面目にやって…
政治:維新藤田共同代表 『維新の藤田文武共同代表が、税金還流疑惑をスクープした「しんぶん赤旗」日曜版の記者の名刺をXで公開しました。権力監視をするジャーナリズムに与党幹部が圧力をかけ、威嚇した形です。 現在、嫌がらせ電話や、なりすましと思われ…
「EARLの医学&AIノート」氏が『AIによるユーザーへの過剰な迎合・忖度・共感・肯定などのSycophancyリスクと対策』と題したnoteのお知らせを「X」に挙げていました。 ボクもAIを利用するたびに、かならず「いい質問です」などとほめられるので、やさしすぎ…
ワールドシリーズ 山本由伸がワールドシリーズMVP。世界が震えた。 3試合に出場して3勝。ドジャースを球団創設初の ワールドシリーズ連覇に導く。 『ロバーツ監督「現代野球では前例のないこと」MVPの山本由伸を称賛「彼のおかげで僕は良い監督に見えている…
駐車場に止まってる車がほとんど凍ってました。 今季はじめてみた。
政治 『鈴木農水相が米の価格に介入しない理由について、例えば政府が洋服の値段に介入しないようなものと説明。米と洋服は商品数、生産地の制限、生産時期の制限などあらゆる面で違うと思うが。将来的に日本米は、庶民では気軽に手が出せない、洋服でいうと…
相鉄線の天王町駅から星川駅にかけて、高架下のスペースがずいぶんリファインされました。 「ルネサンス天王町」の裏の通用門がそのスペースにつながっていて、いつもお店をながめていました。 ひとことで言えば「天王町らしからぬおしゃれさ」。 妻にこの話…
政治:高市総理関連 『アベノミクスは失敗だったという認識を、今ここで後退させて元の木阿弥になれば、取り返しがつかないことになる』(平野啓一郎氏) →『日本人がこれだけ貧しくなったのはアベノミクスの失敗が原因だとはっきりわかっているのに、安倍氏…