とのうちブログ☆はてな編

横浜市都筑区にある「とのうちファミリークリニック」の院長です

Pattisserie HACONIWA(パティスリー・ハコニワ)山中湖☆サンドイッチとケーキ

富士吉田方面に出かけました

ネットで検索して見つけたお店。

以前の店の情報もあったので、まちがえてそっちに行っちゃいました。
「シーホース・海馬」というレストランあたりなんですが、見あたらない。

再チェックして、平野の「道志みち」へ別れる交差点のきわにあるお店にたどり着きました。


f:id:tono_chin:20240614150227j:image

f:id:tono_chin:20240614150222j:image

f:id:tono_chin:20240614150240j:image
サンドイッチプレートはここから選べる

f:id:tono_chin:20240614150235j:image
ケーキも充実

f:id:tono_chin:20240614150217j:image

料理担当のマスターらしき男性と受付の女性の2人で運営してました。

まず料理をオーダーすると、「フードコート形式です」と呼び出しベルを渡される。

いざ、屋上へ。

f:id:tono_chin:20240614145746j:image
2階へ上がる階段

f:id:tono_chin:20240614150212j:image
2階のテーブル席

f:id:tono_chin:20240614150232j:image
富士山が見えるテラス席

f:id:tono_chin:20240614150224j:image

店に入った時にはいちばん乗りだったので、このパノラマ独りじめ。

ベルが鳴ったので1階まで受け取りに。
f:id:tono_chin:20240614150237j:image

f:id:tono_chin:20240614150214j:image

まもなく屋上はお客さんでいっぱいになりました。
ほとんどが外国人。

おそるべし、インバウンド。


会計の時にマスターらしき人に「前はキッチンカーでやってたんですか」ときいてみました。

「はい。オーナーが」と女性を指すんです。

あ、ああ、女性がオーナーで、男性はシェフ、という布陣だった。

オーナーにも話をうかがいました。
山梨県の出身で、こっちに嫁いできた、とおっしゃっていました。

f:id:tono_chin:20240614150229j:image
裏の駐車場

キッチンカーでも使われてた看板です。


f:id:tono_chin:20240614150219j:image

「ハコニワ」ではくもってた空が、富士吉田まで帰ってきたら青空に。

たはー。


はじめて行った店
「Pattisserie HACONIWA」
 山梨県南都留郡山中湖村平野69
 お店のホームページ
 お店のインスタグラム(過去の情報も入ってます)
  2023年7月リニューアル・オープン

初訪問 2024年6月
 あくまでも初訪問時の印象です。
 タイミング、体調や気分などで、評価は大きく変わります。
 別の日に行ってたら、まったくちがったかもしれません。

※東名上り足柄サービスエリアにもお店を出してるようですね。


評価
 ★★★ ぜひまた来たい
 ☆☆  また来てもいい
 ☆   2回目はない


インスタに「森のテラスHACONIWA openいたします。本日より 当面の間海馬さま別館にて 店舗内営業いたします。2022年4月22日」という記事がありました。
「森のテラスhaconiwa 山中湖キッチンカー」というFacebookも残ってます。

おまちがえのないよう、お気をつけください。


「PORTA」(山梨県内の情報を届けるポータルサイト)の記事より。
山中湖「Pattisserie HACONIWA」2023年7月12日にリニューアルオープン!トップパティシエが織りなすカフェ&レストラン
『「東京會館」で20年以上経験を積み、その後某有名ホテルで総製菓長を務めたトップパティシエの後藤比呂志さんは、何度が訪れた山中湖の自然や風景に惹かれ、「富士山の麓に住みたい」と山梨に移住」』