🌟能登地震
『能登半島地震から1年~被災地出身の記者として今思うこと~【調査情報デジタル】』(TBS)
🌟フジテレビ問題
『なんのためのコンプラ推進室…? →【独自】“なぜ、相談してくれなかったのか?” フジテレビ 中居氏の問題をコンプライアンス担当に共有せずか 室長が社員説明会で発言(TBS NEWS DIG Powered by JNN)』(江川紹子氏)
『中居正広氏がまずやるべきなのは、自身の狂信的なファンたちに対して被害女性への誹謗中層、二次加害をやめるよう釘を刺すこと』(鈴木エイト氏)
🌟社会
『今朝の東京新聞報道から急転直下。東京新聞GJ!クルド人の女の子、学校に戻れるとのこと →【NHK】さいたま市教育委員会は公立小学校に通っていた在留資格を失ったトルコ国籍の児童について、除籍していたことを明らかにしました…』(江川紹子氏)
⇒『在留資格失った外国籍児童を小学校除籍に さいたま市教委』(NHK)
『投資家からのセクハラ被害防げ - 起業家の団体発足、法整備を提言』(共同通信)
「起業家業界で投資家からのセクハラ被害が相次いでいるとして、当事者らが被害者コミュニティー「スタートアップユニオン」を発足」
※どの世界でも。
『全国のデパート 去年1年間売り上げ “コロナ前の水準”超える』(NHK)
「外国人観光客の増加などを背景に、化粧品のほか、時計やアクセサリーといった宝飾品の販売が大きく伸びたことなどが要因」
『驚いた水原一平さんの論告求刑 日本と同様依存症への理解が薄い検察官に伝えたいこと(田中紀子氏)』(Addiction Report)
『中学三年生が実名顔出しで「生徒に開かれた校則作り」を京都府宇治市議会に請願。市の文教・福祉常任委員会はこれを「不採択」。請願の内容は、しごくまっとうで普通のことなのに、聞く耳持たず。生徒は黙って校則に従え。こんなやり方を続けてきたから底が抜けた国になった』(山崎雅弘氏)
⇒『生徒に開かれた校則作り求めた中学生の請願、市議会委「不採択に」(朝日新聞)』について。
伊豆大島の海岸で、焦げたり切断されたりしたような痕がある骨みつかる。
行方不明になっていた下田市に住むリゾートバイト女性(37)。
大島に住む交際相手の自営業柳瀬宗達(45)、逮捕。
柳瀬は女性との交際トラブルで警視庁に複数回相談。
岐阜市の路上で男性が刃物のようなもので切りつけられる。通り魔による犯行か。
※長野につづいて岐阜でも。
⇒虚偽と判明(25日21時48分追記)
🌟政治
『「都議会自民 経緯不明のまま 裏金26人 計2873万円 都議選6人非公認へ 中抜きと別に不記載1089万円」 しんぶん赤旗はさすがだ。26人の名前と額を報道している。自民党は国会議員のみならず、都議も腐っていたということが判明した。ということは道府県議員、市町村議員も平然とやってるということだ』(立川談四楼氏)
🌟医療
『私が「高額療養費制度の自己負担額の上限の引き上げ」が失政であると考える3つの理由』(津川友介氏)(note)
→『日本の医療政策に必要なのは、エビデンスに基づく医療政策と思います。医療政策学者の津川先生の意見は、世界的な医療政策のエビデンスを元に考察しているので、信頼性が高いと思います。 このままでは、世界に誇る日本の素晴らしい医療保険制度が崩れてしまうと思います』(勝俣範之氏)
🌟スポーツ
中日ドラゴンズの小笠原慎之介(27)、ポスティングシステムでナショナルズと契約。
『ラグビーによる事故を防げ 日体大で事故から学ぶ研修会 未来の指導者や選手たちが聴講 ラグビーで障害が残った高校生は4年間で17人』(TBS)
🌟エンタメ
『『おむすび』第80回 橋本環奈不在でも描き切れなかった姉・アユの背景、そして現場の闇を垣間見る』(サイゾーオンライン)
『【おむすびにモヤっと】ヒロイン不在中にやりたい放題? スピンドラマでも歩の言動に高低差ありすぎ 第16週「笑え、ギャルズ」#78』(コクハク)
🌟海外
『トランプ米大統領は23日、ジョン・F・ケネディ元大統領、ロバート・ケネディ元司法長官、マーチン・ルーサー・キング牧師の暗殺に関連する資料の公開を命じる大統領令に署名』(CNN)
『早速トランプ大統領の采配により、医療界にも様々な影響が出てきています。医学研究の中核を担うNIHは連邦政府管轄で、職員の採用、研究助成の審査会や各種会合、出張、広報などが大統領令に基づき全て凍結。NIHの資金をもとに研究を行う機関も多いため、米国科学界に大きな混乱を招いています』(山田悠史氏)
→『米国の医学研究が停滞しますね』(勝俣範之氏)
🌟天気
今朝はくもり。最高気温11℃(-4℃)。
日の出6:46、日の入り17:01。